100単語の悪魔の辞典
 

001+記憶。- 曖昧でかつ信頼するべきモノ
002+夢。- 絶望した時に縋りたくなるモノ
003+恋人。- 精神的ダメージ食らった時にどういうワケか電話なりメッセなりしてくるモノ
004+時間。- 呪おうが何しようがとにかく先へ先へと行ってしまうモノ
005+金。- いくらあっても足りなくなるけれど、自分の思い通りに物事を運ぶ為にはいくらでも使ってしまうモノ
006+偏差値。- ただの数字のくせしてヒトを狂わす事が出来るけど、実は海外だと微妙に関係なくなってしまう(かも知れない)モノ
007+食事。- 密かに面倒とか言いつつも、生きてる以上は必ず1日2-3回は起こるコト
008+人間。- つまりは、自分もこういったモノ
009+煙草。- 臭いだけでボクをブチ切れさせてくれる(かもしれん)モノ、又は手っ取り早く身体を壊してくれるモノ
010+鏡。- 割れようが何しようが常にヒトの上辺だけを反射するモノ
011+宇宙。- 果てしなく続くモノ
012+子供。- 何だかんだ言って一番の権力者に見えるモノ
013+仕事。- ヒトがヒトである以上は存在するモノ
014+笑い。- ヒトが知らぬ間にやってる長生きの秘訣といえるモノ(4年前の記憶によれば)
015+アルコール。- 違法者の規制という方法ので利用する方が金儲けできるモノ
016+本。- 癒してくれるモノ
017+他人。- この世に有り触れている、自分とは異なるモノ
018+未来。- 今じゃなく、昔でもないトキ
019+癌。- 人の一生を終えるモノ
020+SEX。- やるんじゃねぇぞと抜かしておきながらも、どういうワケか学校ではほぼ強制的に勉強させられるトピック
021+車。- 環境破壊という方法で通り道を創って行くモノ
022+服。- 着飾ってくれるモノ
023+睡眠。- 生きていく為に欠かせないモノ
024+心。- 脆く傷付き易く、また自分という存在を一番良く表すためのモノ
025+テレビ。- 娯楽と引き換えに視力低下を促すモノ
026+肉。- 身体を作るモノのうちの一つ
027+窓。- 外と中を隔てるガラスの板のようなモノ
028+囚人。- 所謂悪いヒトの見本
029+ゲーム。- 規制された娯楽と言うべきモノ
030+ホームレス。- 常に動き回っているヒト
031+薬。- とにかく身体を弄くってくれるモノ
032+鉛筆。- 労働者の汗と涙の結晶と言うべきモノ
033+神様。- 何も信じられなくなった時に一番信じたくなってしまうモノ
034+法律。- 「安全の為」に僅かに自由を奪うモノ
035+日本。- 異国という名の故郷と言えるトコロ
036+海。- 原点と言うべきトコロ
037+女というもの。- 命を生み出せるモノ
038+男というもの。- 命を生み出すのには不可欠だが、女ほど苦労しないモノ
039+雨。- 重力に逆らわないモノ
040+医者。- ヒトを生かす事も逝かす事も出来るモノ
041+学校。- 実は偏見と規制の固まりだったりするモノ
042+地球。- ヒトが住む青い球体
043+口。- 食事と会話以外に使い道があるかどうか分からないモノ
044+ネクタイ。- お偉い様方が着飾る為のアクセサリ
045+手帳。- 脳味噌に入り切らないモノの為のスペース
046+殺人。- 犯罪の代名詞の一つ
047+幸福。- 時が経たないと有り難味を感じられないモノ
048+愛。- 言葉じゃ説明できないモノ。説明できても正しいとは限らないモノ
049+言葉。- コミュニケーションの代名詞
050+インターネット。- オフの世界の不可能を可能にしてくれるモノ
051+駅。- 殆どの人が留まらないトコロ
052+映画。- 実は長いテープだったりするモノ
053+教科書。- 案外人生に必要無い知識が多い紙の束のような形のモノ
054+電話。- 声を届ける為のキカイ
055+鬼。- 実はそう有害でもなさそうなモノ
056+アメリカ大統領。- 一番になる為には手段を選ばないモノ
057+死。- 終着点の代名詞
058+猫。- 態度をコロコロと変えるモノ
059+写真。- 忘れがちな記憶を取り戻すモノ
060+文明。- 実は生活を複雑にするモノ
061+哲学。- 考えれば考えるほど理解不能になるモノ
062+若者。- 精神的には誰でもそうでありたいと思うモノ
063+老人。- 健康に気を遣って来ているモノ
064+中年。- 境界線と境界線に挟まれているモノ
065+メガネ。- ゲームとネット、或いは勉強のし過ぎの証拠といえるモノ
066+時計。- 常に変わらぬモノ
067+過去。- 意外と残っているモノ
068+精神安定剤。- あまり縋りたくないモノ
069+電気。- ヒトにとってのライフライン
070+核。- 某国の脅しの道具といえるモノ
071+妊娠。- 人口増加の前兆といえるモノ
072+善。- 自分が信じるモノ
073+悪。- 反感を買うモノ
074+銃規制。- 実は意味の無いモノ
075+選挙。- マスコミのエサ
076+握手。- 実はなんの為の行為かいまいち解り難いモノ
077+コンドーム。- 実はトロピカルだったりするモノ
078+戦争。- ヒトによっては娯楽。ヒトによってはトラウマ。ヒトによっては研究材料。ヒトによってはとにかく嫌悪の対象。
079+昨日。- 24時間前は絶対にコレ(タイムゾーン越えん限り)
080+今日。- 24時間以内の事とは必ずしも言い切れないモノ
081+明日。- 24時間後は何があろうとにコレ(タイムゾーン越えん限り)
082+闇。- 目を閉じれば現れるモノ
083+味覚。- 舌が感知出来るものの内の1つ
084+ゴミ。- 要らないモノ
085+腕。- 実は枕にもなってしまうスグレモノ
086+体。- 電池は要らないけれど、その代わり他に必要なモノが山ほど在るモノ
087+医学。- ボクを救ってくれたモノ
088+会話。- 1人だけでやるとかなり虚しくなるモノ
089+テロリスト。- 殺人を正当化させようとしてるモノ
090+トイレ。- 一応プライバシーが保護されてそうなトコロ
091+安全。- 保障されているんだかされて無いんだか曖昧なモノ
092+自然破壊。- 発泡スチロールと車と紙の過剰利用が原因だったりするモノ
093+本能。- 結局は精神の中で一番強力なモノ
094+いじめ。- 自殺の原因の1つといえるモノ
095+お世辞。- 一時的に嫌な感情を抑えるモノ
096+肥満。- 自分はそうで無いと信じたくなるが、実はそうなんじゃないかと絶対思ってしまうおかしなモノ
097+名前。- アイデンティティの代名詞
098+不必要な物。- 廃棄物の代名詞
099+自分。- 意外と周りに振り回されるモノ
100+辞書。 - 何かとよく使うけど、読む事で娯楽にはならないモノ
 

提供元: マメ屋
Sept. 29, 2003